福祉の歴史について①ー八柱からー

マナココチ訪問看護ステーション

047-330-0688

〒271-0092 千葉県 松戸市 松戸1139-1ライオンズプラザ松戸中央公園1405

受付時間 8:30~17:30

ブログ一覧

福祉の歴史について①ー八柱からー

介護

2017/04/19 福祉の歴史について①ー八柱からー

皆さんこんにちは!

福祉の歴史についてお話をしたいと思います。以前施設で働いていた時、職員にもこの話をしました。

 

福祉施設に従事している方、福祉事業所で働いている方は多分ご存じでしょうが福祉の歴史をお話したいと思います。

福祉(高齢者のみ)の歴史をたどると一番古い施設は・・・ 養護老人ホームという施設なのですがご存知でしたか?

 

日本では①養老院(養老施設)、②隣保事業(隣保館)この2つは養護老人ホームの原型と言われています。

①養老院(養老施設)・・・日本最初の養老院は明治28年に聖ヒルダ養老院設立(東京都)

こうした施設は民間の篤志家や宗教等が中心となって設立されました。

昭和38年老人福祉法改正に伴い養護老人ホームとして再編。

②隣保事業(隣保館)・・・日本最初の隣保館は明治23年にキングスレー館(東京都)と言われています。

この時代は福祉の概念存在しなかった為この活動は「個人による社会事業」となっています。

昭和26年社会福祉事業法に基づく第二種社会福祉事業を行う社会福祉施設として設置。

この2つの事業がそのまま現在運営している養護老人ホームとなっています。

名前に「隣保館」と書いてある施設は昔は隣保事業を行っていたんだなって思いますし、そうでないところは養老事業を行っていたんだなって

わかると思います。(あくまでも、そこの養護老人ホームに歴史があり概要がかいてあればわかるとおもいます・・)

 

ながながと書きましたが「福祉」には歴史があるんだと気づかされたと思います。

隣保事業に関して言うとイギリスが元々の発祥の地です。昔は慈善事業とも言ったみたいですね!

 

福祉の歴史についてはここまで・・続く

 

◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇
マナココチ訪問看護ステーション
〒270-2253 千葉県松戸市日暮 1-3-1 及川ビル402
TEL: 047-388-8870
URL: http://fujimaru2016.com/
◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇

TOP